以前から気になっていた『札幌すずらんカントリークラブ』。
天気が良さそうだったので、早起きをして早朝ラウンドに行ってきました。
アップダウンが多いので、初めてコースを廻る人は絶対にカート利用をオススメ!
歩いてまわっている人もいますが、スタンド式の軽量キャディーバッグを持って廻っていたり、クラブを何本か抜いて軽量化を図っている人もいました。
コース全体の状況を把握してから、スタンド式キャディーバックや軽量キャディーバックなどの装備を整え、足元も柔らかめのシューズを準備して徒歩ラウンドを考えた方がよさそう。
営業時間・場所
早朝ゴルフ(平日のみ)
営業時間:4時~9時 ※8月頃から4時30分~9時 8月31日で終了。
住所:札幌市南区藤野932番地
電話:011-594-5011
予約:早朝は予約不要。受付順にスタート。
料金:歩き・手引きカート2,100円、乗用カート3,600円 。
備考:1人よりラウンド可能。割増無し。
看板
案内看板。ここから坂道を上がってゴルフ場へ。
駐車場
4時25分頃に駐車場到着。
家を出た時は真っ暗だったのですが、ゴルフ場に着く頃にはしっかりと明るくなっていました。
ゴルフ場看板からゴルフ場までの道のりは狭くて、暗くて、カーブがきついので、スピードのだしすぎには注意。
途中の木に覆われた道は、ジブリの世界に入り込むような感じでした。
クラブハウス
外観
歴史を感じるクラブハウス内
キャディーバックを置いて受付をします。
受付は入って左側にあります。
住所、名前、電話番号を記入して受付完了。
トイレは受付の奥に。
コース側からの外観&カート
乗用カート利用の場合プラス1500円。
手引きカートは無料で利用可能。
パター練習場
練習したかったけど、そのままコースへGO!
コース
1番ホール 366ヤードの打ち下ろし。
1番 グリーン。
2番ホール 350ヤードの打ち下ろし。
結構な打ち下ろしなので、ミスショットでもコロコロと行きそう。
右は0Bなので注意。
4番ホール 394ヤード パー4の打ち下ろし。写真はフロントティー。
4番ホール
5番ホール 142ヤード パー3 打ち上げ。
全くグリーンが見えない。
6番ホール 317ヤード パー4
9番ホール 481ヤード パー5 右ドックレック 写真右奥の丸い形の木の上を狙うとよさそう。
15番ホール 399ヤード パー4。
15番ホール 打ち下ろし&左ドック。
最後に
初めての札幌すずらんカントリークラブ。
アップダウンが激しい山岳コースです。
初めての方は絶対にカートを使用したほうがいいですよ。
私は歩いて廻ったので、息があがりショットどころじゃなくなりました。
ゴルフじゃなく、登山をしているような感覚。
今度は、軽量バックを揃えてからリベンジします。
ゴルフ場は手入れがしっかりされていて、コースのバリエーションもあり、結構楽しめます。
このコースを2100円で廻れるなら、かなりお得かも。
気になる方はぜひ足を運んでみてください。