サフォークジンギスカンが食べたくなり、富良野にある『ひつじの丘ジンギスカン』に行ってきました。
今回で2度目の訪問。
前回来たのは5年ぐらい前で、久しぶりの訪問。
ひつじの丘ジンギスカンに到着
お昼前に到着したのですが、団体が入っていて満席。
30分ぐらいの待ち時間があり、席への案内となりました。
本日は、風が強く、曇っていて、気温が低く寒い!
しかし、風がビュービューふいてるテラス席への案内。。。
まじかぁー。
前回訪問した時は建物の中で食事ができたのですが、周りが全員テラスせきなのであきらめます。
2~3分で炭火が運ばれてきて、すこし暖かくなりほっとしました。
メニューを見ます。
肉と野菜、ライス、つけものを注文して、運ばれてくるのを待ちます。
3種類のジンギスカン
サフォークジンギスカン 3人前
ミルクラムジンギスカン 1人前
白ひつじジンギスカン 1人前
つけもの
炭火で焼きます
炭火が入った七輪で焼きます。
席について肉の注文を終えると、店員さんがテーブルにセットしてくれました。
【サフォークジンギスカン】
一番おいしいかったです。
やわらかく、ジンギスカン独特の臭みもなく、肉のうまみが感じられます。
【ミルクラム】
やわらかくて、あっさりしています。
【白ひつじ】
少し歯ごたえのある肉で、これぞジンギスカンという感じです。
ジンギスカンの臭みがあり、サフォークより白ひつじが好みの人もいます。
【タレ】
お代わり自由なので、少なくなったら注文しましょう。
ミシュランガイド掲載店
2012年.2017年にミシュランガイドに掲載されています。
営業案内
営業期間:4月下旬~10月上旬
営業時間:11時~17時
電 話:090-1302-1422 0167-44-3977
住 所:北海道空知郡中富良野町ベベルイ
ひつじにエサやりもできます
ひつじが近づいてきました。めっちゃ見られてます。
えさを要求しているようでした。
えさは有料で、柵近くの箱に入っています。
あとがき
富良野らしい景色を見ながら食べるサフォークジンギスカンは最高です。
ひつじにえさやり体験やキャンプもできますよ。
気になる方は下記サイトを見てください。
公式サイト:ひつじの丘ジンギスカン