ライフスタイル
寒くなってくると無性にスープカレーが食べたくなることありませんか。 スパイスが効いていて体をポッカポッカにしてくれるスープカレー。 でも、作るとなると時間もかかるし、味の調整が難しそう。。。 そして、具材まで考えると結構割高だし、、できれば簡…
リビングの照明をつけるまでの明るさはいらないけど、手元だけ明るければと思うことありませんか。 調光、調式が付いた、持ち運びに便利な充電式LEDデスクライトの紹介です。 商品内容 ■本体 ■USB充電用ケーブル 80cm ■取扱説明書 本体 正面 横 横 充電用…
スキレットパンで作る料理ってなぜか美味しそうに見えますよね。 スキレットパンをキャンプで使用するために購入しましたが、まずは、慣らしてからデビューということで、自宅のIHでジャーマンポテトを作ってみました。 // カインズスキレットパン 片手20…
トロトロ食感の「ふらの牛乳プリン」を作っている、フラノデリスに行ってきました。 フラノデリス 富良野本店 パッケージ ふらの牛乳プリン 味 デリスプリン デリスカフェ 店舗情報 まとめ フラノデリス 富良野本店 フラノデリス入口 いろいろな種類のプリン…
パスタコーナーで気になる商品を発見しました。 「太麺スパゲッティ」太さ2.2mm、ゆで時間16分。 いつもとは違う、ちょっと太めのパスタ食べてみませんか。 今回はスパゲッティの実食記事です。 昭和 太麺スパゲッティ2.2ミリ 500g×3個 posted with カエレバ…
サフォークジンギスカンが食べたくなり、富良野にある『ひつじの丘ジンギスカン』に行ってきました。 今回で2度目の訪問。 前回来たのは5年ぐらい前で、久しぶりの訪問。 ひつじの丘ジンギスカンに到着 3種類のジンギスカン 炭火で焼きます ミシュランガイド…
20年以上日高地方でお店を構えていた『春別』、そのころから人気だった『つぶこんそば』をいただきました。 『つぶこんそば』とは つぶこんの食感は お店の雰囲気 メニュー 営業時間等 おわりに 『つぶこんそば』とは つぶ=貝 こん=昆布 「つぶ」を「こん…
コカ・コーラから、東京大学基礎研究で発見された新しい乳酸菌(11/19-B1株)が入った『ヨーグルスタンドB1乳酸菌』が発売されました! 11/19-B1乳酸菌とは 11/19-B1乳酸菌の効果 商品情報 飲んでみました さいごに 11/19-B1乳酸菌とは 乳酸菌11/19-B1株は、…
福岡県産あまおうエキスが入った、いちご味のいろはす。 売られているのを初めて見て、自動販売機で購入しました。 通常のいろはすよりコンパクトサイズの340mlです。 商品情報 飲んでみました あとがき 商品情報 エネルギー:22kcal たんぱく室:0g 脂質:0…
無性に食べたくなってしまうハンバーグ。 いつもは「びっくりドンキー」に行くことが多いのですが、ガストの近くを車で走っていたのと、腹ペコだったのでガストにINしました。 チーズたっぷりの写真にやられて『とろーりチーズIN、チーズONハンバーグ…
2018年9月3日より北海道地区にて新発売された、マルちゃん『やきそば弁当汁なし坦坦麺』を食べてみました。 パッケージ 商品内容 作ってみます 味 まとめ パッケージ パッケージのフィルムを剥がします。 商品内容 特製ソース、かやく、スープ、ふりかけが入…
コメダ珈琲と聞くと、コーヒーが中心のお店のような感じがしますが、実は、食事やデザートメニューが充実しています。 コーヒー以外に、サンドイッチやバーガー、ピザ、デザートなどの注文もできます。 今回は2度目の訪問で、前回食べた「ミックスサンド」の…
災害時にあると便利で、アウトドアや家でも使用できる便利アイテムを紹介します。 コールマン バッテリーロックUSBリチャージャブルランタン 驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット TOTO携帯ウォシュレット ピュオーラ 歯磨きシート DHC 水のい…
ポケモンセンターでハロウィン仕様の缶入りプリントクッキーが販売されていました。 缶には、ハロウィンのにぎやかなポケモンたちが描かれていて、ついつい気になって購入してしまいました。 缶のデザイン『We Are TEAM TREAT!』 箱を開けてみます 袋から出…
暑い日でしたので、冷たいコーヒーが飲みたくなりコンビニに立ち寄りました。 普段からブラックコーヒーしか飲まないので、当然その日もブラックコーヒーを探して飲み物が入っている扉を開けました。 いつもとは違う、飲んだことのないブラックコーヒーと思…
マック『金の月見バーガー』を食べました。 バンズがふわふわで、ちょっとまるくて幸せな気持ちになります。 少し時間を置いてから食べたので、金色厚切りチーズが箱の中にかなりの量がとろけてしまい、軽く固まっていたのがショックでした。 金色厚切りチー…
『取っ手付きまな板』を探していましたが、形や大きさがいいなと思うと価格もそれなりになってしまい、お手頃価格だと小さめのサイズで、なかなかこれだと思う物が無かったのですが、価格と大きさのバランスが取れている『取っ手付きまな板』をようやく見つ…
地震の影響で『ブラックアウト』になり、2日間電気が使用できませんでした。 その時、必要に感じたもの、使用したものをまとめてみました。 アイテム(一度購入するとしばらく使えるもの) 懐中電灯 ランタン(電池式) 電池式携帯充電器 ラジオ(電池式) …
9月6日午前3時7分ごろに、北海道南西部を震源とする地震があり、厚真町で震度7を観測しました。 私が住んでる街でも震度5を観測し、いままで感じた事のない激しい揺れの中とび上がり目を覚ましました。 下から突き上げるような感じのあと、激しい横揺れが7~8…
最近はおしゃれと機能性を備えた石油ストーブが多くなってきました。 見た目がおしゃれでインテリアの一部にもなる、おすすめの石油ストーブを紹介します。 おしゃれなストーブ アラジン(Aladdin) Blue Flame Heater トヨトミ(TOYOTOMI) RFーF2500 CL-250…
「こっぺぱん」と聞くと給食を思い浮かべ、懐かしいと思う人もいるはず。 「こっぺぱん」はパサパサしていてあまりいいイメージが無い。 そんな方に食べてもらいたい、ふかふかでやわらかい「こっぺぱん」。 しかも、好きな具をはさんで、自分だけのコッペパ…
トイザらスを探索中に、通路の真ん中に積み上げられている【大富豪ゲーム】が目に止まりました。ぱっと見、トランプ大統領?と、思わず目がいってしまいました。 大富豪と聞くと、トランプカードのゲームが思い浮かびました。 もしかして、トランプ大統領と…
最近ではお盆を過ぎても暑さが残る北海道ですが、そんな時に飲みたくなる、涼しげな【キウイソーダ】を発見しました。 パッケージが緑色のペットボトル飲料です。 ニュージランド産のキウイ果汁を使用 キウイソーダの中身は 実際に飲んでみると ニュージラン…
ほぼ毎日といっていいぐらいコンビニで買い物をしますが、北海道では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート以外によく行くコンビニがあります。 そのコンビニが【セイコーマート】で、北海道ではナンバーワンの店舗数を誇り、その数は全道で約1000店…
【クランベリー&アーモンド】が発売になった時は、期間限定だと思っていたのですが、キットカットのページを検索すると、レギュラー商品になっていて、2016年9月12日の発売から約2年になるんですね。 【クランベリー&アーモンド】は、以前からお店に並んでい…
キットカットのルビーチョコレートを知っていますか。 久しぶりにキットカットを買ったので、いま発売になっているものは、他にはどんな種類があるんだろうと、キットカットのホームページを検索してみると『ルビーチョコレート』のサイトを見つけました。 …
世間に幅広く知らている牛丼チェーン店「松屋」。 一度は松屋の牛丼を食べたことがあるという方もいると思いますが、カレーとなると注文した人は少なくなるのでは。 カレー好きな私は、お昼にワンコインで食べられるカレーを、ローテーションしていたのです…
札幌で大人気のとんかつ専門店【とんかつ玉藤】を紹介します。 【とんかつ玉藤】は、道内に10店舗あり、リーズナブルにおいしいとんかつが食べられるとあって、お昼時には満席になる、とても人気のあるお店なんですよ! おもてなしのこころ ごはんが選べる …
お風呂でテレビが見くて購入した、パナソニックの防水テレビ。 5年使用してみてのレビュー記事です。 5年経ちましたが、お風呂以外に、ダイニング、寝室などで幅広く使用できるパナソニックの防水テレビはおすすめです! 使用場所 故障は一度もありません 家…
簡単に本格的コーヒーが飲めるNC-A56の特徴 全自動(豆挽き→注湯→蒸らし→抽出)で挽きたてコーヒー 豆の挽き分けができます コーヒー粉からも作れます 多彩な機能 味について お手入れ 故障は 新製品は 最後に 簡単に本格的コーヒーが飲めるNC-A56の特徴 全…